新たに営業時間を作成する方法について説明いたします。
<目次>
「営業時間」の設定を開く
「基本項目」を入力する
【1】名前
【2】開始時間/【3】ラストオーダー時間/【4】終了時間
【5】滞在時間
【6】曜日
「営業時間内の予約受付方法」を設定する
【1】予約受付方法を選択
【2】予約受付開始
【3】予約受付終了
「メニューの作成」機能を利用する
▼ 自動作成の使い方
「営業時間」の設定を開く
- 「レストラン」>「設定」>「営業時間」を選択します。
- 「営業時間を作成」ボタンを選択します。
「基本項目」を入力する
営業時間の内容を入力していきましょう。
※基本項目についてより詳しい説明は【営業時間の基本項目】をご参照ください。
【1】名前
営業時間の名称を入力してください。
(例)モーニング、ランチ、ディナー 等
【2】開始時間/【3】ラストオーダー時間/【4】終了時間
それぞれの時間を設定してください。
※この設定が、「レストラン」⇒「メニュー」の設定時間に紐付きます。
【5】滞在時間
お客様が滞在される目安時間を設定してください。
【6】曜日
紐付けたい営業曜日にチェックを入れてください。
「営業時間内の予約受付方法」を設定する
以下を参考に選択します。
より詳しい内容は【営業時間設定の予約受付方法について(予約台帳)】を参照してください。
【1】予約受付方法を選択
-
「予約を受け付ける」
営業開始時間〜ラストオーダー時間で予約を受付(15分刻み) -
「時間を指定して予約を受け付ける」
特定の時間のみ予約を受付可能に設定 -
「予約を受け付けない」
営業時間内の予約受付を停止
【2】予約受付開始
-
「毎日予約」
1日ごとに予約できる日程が増えていく方式です。 -
「一斉予約」
○ヶ月ごとなど、あるタイミングで予約枠を一斉に開放する方式です。
【3】予約受付終了
-
「〜前」
予約受付をいつ締め切るかの設定をする方式です。 -
「〜日前〜時」
予約の受付を、設定日時で一斉に締め切る方式です。
「メニューの作成」機能を利用する
営業時間を新規作成する場合、まとめてメニューを自動作成することができます。
▼ 自動作成の使い方
1. 「設定」>「営業時間」>「営業時間の追加」を選択します。
※既存の営業時間の編集画面では使用できません。
2. 営業時間の基本項目を入力したあと、「メニューを自動で作成する」を選択します。
3. 「メニュー名」に任意のメニュー名を入力します。
「自動入力する」ボタンを活用すると、営業時間の名前から自動入力できます。
4. 「作成する」ボタンを押して、営業時間を作成登録します。
5. メニューバーから、「設定」の「営業時間」と「メニュー」で、先ほど作成した営業時間とメニューが作成されていること・紐づいていることを確認して、完了です。
以上で、新しい営業時間とメニューが同時に作成できました。