このたび、予約台帳で任意の予約ステータスを作成・設定できるようになりました。
店舗独自のステータスを作成し管理することで、より細やかなお客様対応へ繋げていただくことができます。
※予約の「未確認」「確認済み」をチェックする機能は、現在開発中です。リリースまで今しばらくお待ち下さい。
<目次>
予約ステータスとは
任意のステータスを追加する
予約ステータスを利用する
予約成立時のステータスについて
予約ステータスとは
予約詳細画面の右上のアイコンを選択し、予約の現在の状態(ステータス)を管理することが可能です。
ステータスを変更すると、予約チャート画面上でバーの色が変わるため、該当の予約が現在どのような状態であるかをひと目で確認することができます。
任意のステータスを追加する
1. 「レストラン」>「設定」>「基本設定」を開き、画面の最下部までスクロールして「予約ステータスの設定」を選択します。
2. 予約ステータスは「来店前ステータス」と「来店後ステータス」に分かれていますので、目的にあわせて任意のステータスタブを選択します。
3. 「任意のステータスを追加する」ボタンを選択します。
※追加できる任意ステータスは、「来店前ステータス」と「来店後ステータス」をあわせて全部で最大10種類までです。
4. 新しい行が追加されますので、「ステータス名」を入力し、「ラベルカラー」を選択します。
このラベルカラーは、予約詳細・予約チャート画面で表示されるアイコンカラーとなります。
※ステータス名の入力は最大7文字まで可能です。
5. 「表示順」の矢印アイコンを長押し・移動することで、並び順を入れ替えることも可能です。
6. 不要なステータスは赤色のゴミ箱アイコンで削除が可能です。
※既存のステータス(例:予約完了など)は削除できません。
※予約に適用されているステータスを削除すると、その予約はすべて「予約完了」ステータスに変更されます。
7. 編集・削除が完了したら、「保存する」ボタンを押して内容を保存します。
予約ステータスを利用する
1. 予約詳細を開き、右上のステータスアイコンを選択すると、既存のステータスと追加したステータスが一覧となって表示されます。
並びは、上から順に「来店前ステータス」「来店後ステータス」となっています。
2. 任意のステータスを選択すると、右上のステータスアイコンが変わります。
3. 予約チャート画面では、予約バーの色がラベルカラーに変わります。
4. 予約チャート画面の右上で「予約ステータスの凡例を表示」のトグルボタンをONにすると、予約ステータスのラベルの詳細を確認することができます。
予約成立時のステータスについて
お客様からの予約/店舗による予約追加にかかわらず、予約が成立した時点での予約ステータスは、「来店前ステータス」の一番上に設置しているステータスがセットされます。
予約成立時の予約ステータスを任意のステータスとしたいときは、「表示順」の入れ替えで、既存のステータス「予約完了」よりも上に設置してください。
※予約の「未確認」「確認済み」をチェックする機能は、現在開発中です。リリースまで今しばらくお待ち下さい。
任意の予約ステータスを活用することで、店舗ごとの運用に合わせた柔軟な予約管理が可能になります。
ぜひ本機能をご活用いただき、よりスムーズなお客様対応にお役立てください!