商品を新規追加したときや、設定内容を変更して保存したときなどは必ず以下をご確認ください。
<目次>
・「商品」の設定は適切ですか?
・「商品」「カテゴリー」「メニュー」「営業時間」の紐づけは適切ですか?
【1】「商品」設定を確認する
【2】「カテゴリー」を確認する
【3】「メニュー」を確認する
【4】「営業時間」を確認する
・現在時刻は、商品が紐づいている「営業時間」の設定内の「開始時間」〜「ラストオーダー時間」内ですか?
・「商品」の設定は適切ですか?
1. 該当の商品を選択して開きます。
2. 「ユーザーに表示」項目がオンになっていることを確認します。
※オンにすると店舗側の注文画面・ユーザーの注文画面どちらにも表示されます。
・「商品」「カテゴリー」「メニュー」「営業時間」の紐づけは適切ですか?
【1】「商品」設定を確認する
1. 該当の商品を選択して開きます。
2. 「カテゴリー」項目で、チェックが入っているかを確認します。
子カテゴリーも設定されている場合は、子カテゴリーにも忘れずにチェックを入れましょう。
変更をしたら、「更新する」ボタンを押して保存します。
【2】「カテゴリー」を確認する
1. 「カテゴリー」で、表示したいカテゴリー項目を選択して開きます。
2. 「メニュー」項目で、表示したいメニュー名を選択します。
3. 「商品の並び替え」項目に、チェックした商品名が表示されていることを確認します。
4. 内容を変更した場合は「更新する」ボタンを押して保存します。
【3】「メニュー」を確認する
1. 「メニュー」で、表示したいメニューを選択して開きます。
2. 「営業時間」項目で、表示したい営業時間名を選択します。
3. 「並び替え」項目で、チェックしたカテゴリーが表示されていることを確認します。
4. 内容を変更した場合は「更新する」ボタンを押して保存します。
【4】「営業時間」を確認する
1. 「営業時間」で、表示したい営業時間を選択して開きます。
2. メニューで表示したい時間、曜日が設定されているかを確認します。
※内容を変更したら「更新する」ボタンを押して保存します。
3. 再度「メニュー」を開き、メニューを表示したい時間帯が紐づいていることを確認します。
・現在時刻は、商品が紐づいている「営業時間」の設定内の「開始時間」〜「ラストオーダー時間」内ですか?
1. 注文画面を開いたとき、メニューの時間帯が正しいかを確認してください。