セルフオーダー機能をご利用の店舗で、テーブルごとのQRコードを印刷したい場合は、Respoの「テーブル設定」画面から印刷することができます。
※QRコードの印刷には、普通紙に対応したプリンターをご用意ください。
[目次]
QRコードの発行手順
1. テーブル設定画面を開く
2. 対象テーブルを確認し、印刷メニューを開く
◆新しくテーブルを追加したい場合
3. 「QRコードの印刷」を選択する
4. QRコードを印刷する
【iPad・iPhoneの場合】
【パソコン(WEBブラウザ)の場合】
QRコードの発行手順
QRコードの印刷は、普通紙に対応したプリンターに接続されている iPad・iPhone または パソコン(WEBブラウザ) から操作を行ってください。
1. テーブル設定画面を開く
Respoのメニューバーから、
「設定」>「基本設定」>「テーブル」を選択して、テーブル設定画面を開きます。
2. 対象テーブルを確認し、印刷メニューを開く
テーブル一覧の中から、QRコードを印刷したいテーブルが登録されているかを確認します。
登録済みであれば、画面右上の 「…(三点アイコン)」 を選択してください。
◆新しくテーブルを追加したい場合
「テーブル追加」から新規テーブルを作成しておく必要があります。
→詳細は【テーブル(席)を追加する】をご参照ください。
3. 「QRコードの印刷」を選択する
テーブル設定の「基本項目」メニューの中から、「QRコードの印刷」 を選択します。
4. QRコードを印刷する
ご利用の端末に応じて、以下の手順で印刷を行ってください。
【iPad・iPhoneの場合】
QRコードの印刷ウィンドウが表示されます。
1. 「プリンタ」の欄で使用するプリンターを選択します。
2. 画面右上の「プリント」ボタンをタップして印刷を実行します。
【パソコン(WEBブラウザ)の場合】
QRコード一覧が PDF形式 で出力されます。
1. お使いのプリンターを選択し、印刷を実行してください。