お会計に対する端数処理を設定する(端数値引き)方法について説明いたします。
★端数値引きとは?
例えば、「108円の商品は100円(8円引き)として扱う」などを設定する機能です。
- 「レストラン」⇒「設定」を選択してください。
- 下へスライドすると、「会計設定」⇒「お会計 端数値引き」の項目が現れます。
- 端数値引きを適用したい場合は、こちらの項目にチェックを入れてください。
-
※注意※
- 端数値引きをONにしている場合、個別会計(割り勘、分割会計)ができなくなります。
- チェックを入れたら、必ず画面最下部の「更新する」を選択してください。