本ページでは、ハンディ機能(注文を追加する方法)について説明します。
▼注文を追加する方法
1. 該当の席を選択
2. 注文追加画面を開く
3. 注文画面の見方
4. 商品の見方
5. 商品の選択
【商品にオプションを設定していない場合】
・個数の変更(オプションなし)
・メモ機能について(オプションなし)
【商品にオプションを設定している場合】
・オプション選択画面でできること
・注文確認画面でオプションを編集する
6. 注文の確定
7. オーダー一覧画面での表示
▼メニューの切り替えと検索
注文を追加する方法
1. 該当の席を選択
- 「レストラン」>「注文」を選択します。
- 注文を追加したい席を選択してください。
2. 注文追加画面を開く
- 画面右上の「注文を追加」を選択します。
- または、該当の座席を3秒長押しすることで、即座に注文追加画面に移動することが可能です。
3. 注文画面の見方
-
メニュー
- 表示するメニューを切り替えます
-
商品の検索
- 目的の商品を検索することができます
-
カテゴリー
- メニューに設定したカテゴリーが表示されます
-
商品
- カテゴリーに設定した商品が表示されます
-
注文の確認画面へ進む
- ボタンのほか、注文したい商品の点数、合計金額が表示されています
4. 商品の見方
- 赤丸: アイコンがついているものは「オプションあり」の商品です。
- 青丸:アイコンなしのものは「オプションなし」の商品です。
5. 商品の選択
【商品にオプションを設定していない場合】
- 追加したい商品を選択すると、商品の右下に個数が表示されます。
- 複数個同じ商品を注文する場合は、注文する数だけ選択してください。
・個数の変更(オプションなし)
- 商品を左へスライドさせると、「+」「−」で個数を増減することができます。
・メモ機能について(オプションなし)
-
注文商品を3秒長押しすることで、メモ機能を使用できます。
-
メモを入力したら、「更新する」もしくは「注文へ進む」を押します。
- 「更新する」:注文を続ける
- 「注文へ進む」:注文確認画面へ進む
【商品にオプションを設定している場合】
・オプション選択画面でできること
- 商品を選択すると、オプション選択画面に遷移します。
- オプションを選択するほか、メモ機能(画面一番下)を使用できます。
- 「追加する」ボタンを押すと、商品をカートに入れ、メニュー画面へ戻ります。
- 「注文へ進む」ボタンを押すと、注文確認画面へ進み、注文を確定することが可能です。
・注文確認画面でオプションを編集する
- オプションが設定されている商品には、注文確認画面では商品名の下にオプションが表示されています。
- 必須項目には「必須」アイコンが表示され、削除することはできません。
- 任意項目には「✗」ボタンが表示され、「✗」を押すとオプションを削除できます。
- 誤ってオプションを削除してしまった場合や、内容を変更したい場合は「オプションを編集する」を選択してください。
- 商品のオプションページが開きますので、必要な変更を行い、「追加する」ボタンを押して注文確認画面へ戻ります。
- 注文確認画面で商品のオプションが正しく反映されていることを確認してください。
6. 注文の確定
- 注文確認画面へ進むと、カートへ追加した商品が一覧で確認できます。
- 個数を変更することも可能です。
- オプションありの商品は、複数個注文する場合、同じオプションのものが同数の注文になります。別のオプションを選択する場合は商品の追加から再度操作してください。
- 商品をキャンセルする場合は、個数が「0」になるように「−」ボタンを押してください。
- 「注文を確定する」ボタンを押すと、注文が確定します。
7. オーダー一覧画面での表示
- オプション内容とメモに書いた内容は、オーダー一覧で確認することができます。
メニューの切り替えと検索
- 赤枠①でメニューを切り替えられます。
- 商品を検索する場合は、赤枠②の検索ボックスに文字を入力してください。